何かに取り組むときに、「やる気」がある無いってよく言いますけどね
やる気は、自分で「出す」ものですよ。
「やる気があるから勉強をする」
いいえ。ちょっと違います。
「やる気を(自分で)出して勉強する」
ですね。
さらに
「勉強をするからやる気が出てくる」
運動もそう。
仕事もそう。
まずは、始める。習慣化するまで続ける。
そして、自らが一生懸命やるんです。
そうすると、なんでもやる気になれるんです。
物事の上手い下手は無関係です。
運動部でも、選手に選ばれないでも、すっごくやる気に満ちていて、楽しそうにしていたメンバーいるでしよ。
仕事でもそうです。
「やる気」は、まず始める。そして一生懸命やる。
これで、簡単に出てきます。
p.s.
子どもの勉強に関しては、自ら一生懸命になれるような環境に入れるのはとても大事ですね。
強制的にやらせるではなく。
まずは、目標設定です。
それがスタートですね。
—————–5分でいいから。
やる気があるから勉強できるのではないんですよ。
勉強をするからやる気が出る。
順番が違う。
思い込みだ。
誰っだけな。脳科学者の人も言ってた。
運動部の練習だってそうでしょう?
なんか、今日は乗り気じゃないって日も、練習をはじめてしまえば楽しくなるし、どんどんやる気も出てくる。
勉強を、まず5分だけでいい!
勉強をしてみよう。
たぶん、5分じゃやめられないから。笑
勉強嫌いの子でも15分とか30分とかやっちゃうはず。笑
そこで飽きたら休憩を入れればいい。
そして、また5分だけやってみようとペンを持とう。
たぶん、また5分じゃやめられないから。笑